〜毎日のことなのに、どうしてこうなる?
我が家では、おむつ替え=ミッション・インポッシブルです〜
🚼 逃げる怪獣、追う母。戦いのゴングが鳴る🔔
おむつを替える。それだけの話のはずなのに、
我が家ではまるでアクション映画のワンシーン🦸🏻♀️🦸🏻♂️💥🦖
逃げる1歳児🦖、追う母🦸🏻♀️、時々パパ🦸🏻♂️も参戦。
舞台はリビング🥣、武器はおしりふき🌫️と新しいおむつ🩲
平和だった部屋に突如として「おむつ替えタイム💨」という名のカオスが降臨する。
🏃♀️ 服を脱がせたら最後!一瞬の隙が命取り
服を脱がせた、その一瞬が勝負🔔🥹
「じゃあ、おむつ替えようね☺️」と優しく声をかけると、
怪獣くん🦖はニコニコ🥴しながらも後ずさり。
あれ…察してる!?
そして服を脱がせたその瞬間、、、
全裸でダッシュ🦖💨💨💨
こちらは両手におむつとおしりふきを装備して、追う。
「やめてぇ〜!ソファ🛋️には登らないで〜🤢」
私は片膝をついてスライディングキャッチ🤲🏻
側から見ると完全にプロレス😭😭😭笑
💡 おむつ替え拒否の謎、その理由は…?
そもそも、なんでそんなに嫌がるんだろう💡
“寝かされる”のがイヤなのか、”自由を奪われる”のがイヤなのか、
はたまた「脱走→追いかけっこ」が楽しいだけなのか😭笑
本人はというと、捕まってもケラケラ笑っている🥹
…完全に遊ばれてる気がするんだけども🫠笑

😮💨 息切れママもほっこり。やっぱり可愛いから許しちゃう
なんとか替え終わる頃には、私は息切れ😮💨
でも、新しいおむつ🩲✨になってご機嫌な怪獣くん🦖を見ると、
「はあ、今日も元気でよかったよ😂」と思えてしまうから不思議。
さっきまでの全裸逃走劇🦖💨💨💨も、もう笑えてくる🤭
🧺しめくくりボックス|おむつ替え=全力運動
- 💪 1歳児のおむつ替え=筋トレ + 忍耐 + 愛情
- 🏃♀️ 逃げられても、泣かれても、やっぱり可愛い
- 👩👦👦 母は今日も、全力で追いかけるのです。
ー みんなからのおたより ー