gentlemama

ブログの裏側

また、ゆるりとはじめます。

更新が空いてしまったけれど、またここから気づけば、前回の記事からまた1か月半も経っていました。日々の暮らしに追われていると、書きたいことがあってもなかなか時間が取れず、「また今度」と先送りにしているうちに、あっという間に季節が進んでいてびっ...
Uncategorized

気づけば1ヶ月半以上。ゆるっと再開🗓️ 寝ない・食べない・泣き叫ぶ…でも、愛おしい毎日

はじめに最近、ふと思うんです。「ずっと何かに追われてる気がするな」って。朝が来て、ごはんを用意して、ぐずって、遊んで、泣いて、抱っこして、笑って、また泣いて…。あっという間に1日が終わって、また夜になって、寝かしつけがはじまる。「寝ない」「...
やらかし育児録

【後半】1歳8ヶ月のかいじゅうくん 〜ことばと心の育ち〜

夕方のお風呂タイム。気持ちの切り替えには少し時間がかかるけれど、いざ湯船に入ってしまえば、ほーっと気持ちよさそうな顔。お気に入りのアヒルのおもちゃを浮かべて、ニコニコしながら手でバシャバシャ。“入りさえすれば快適”だけど、そこに至るまでの気...
Uncategorized

【前半】1歳8ヶ月のかいじゅうくん 〜“じぶんで!”な毎日〜

1歳8ヶ月になった、わが家の怪獣くん🦖☀️“じぶんで!”の嵐が毎日吹き荒れて、床はごはんでぐちゃぐちゃ、お風呂に入るまでにも一苦労。でも、それが今の「おおきくなる途中」なのかもしれない😭☀️朝のルーティンができてきた…かも?6:30~7:0...
ママの負け戦

静かだなと思ったら、だいたいヤバいやつ。

〜1歳児との静寂の恐怖〜「しずか…?」って思ったら、だいたい何かやらかしてる。それが、我が家のかいじゅうくん🦖の“しずけさルール”です。にぎやかだと大変だけど、静かだとそれはそれで…こわいのよ。今日はそんな「静寂→事件」な瞬間を、記録してお...
ママのくらし

寝かしつけ後10分だけ。“明日がラク”になる家事ルーティン

〜今日の私をちょっと褒めたい夜〜💤 寝た…けど、ここからが“第2の戦い”👩🏻「寝た…!寝たぞ……!」静まり返った部屋で、小さくガッツポーズする22時💪でも、その直後にやってくる現実。シンクの中には山盛りの食器🍽️、おもちゃは部屋中に大放出🧸...
ブログの裏側

“今しかない!”夜の自由時間、わたしはこう使ってる🕊️✨

「…寝たッッ!!」夜、静まりかえった部屋に、思わず小声で勝利宣言。隣では、さっきまで全力で「寝たくないぃぃぃ」と抵抗していた1歳児が、すやすや夢の中😪💤時計を見たら、22:07。ここからがママの本番、“今しかない!”夜の自由時間がスタートで...
ごはん・手づかみ食べ

手づかみ期って、自由すぎる。

お皿の上にあったはずのごはんが、気づけば床に…壁に…そして洗濯機の中に!?😇🍚🌀最近のわが家、毎日が“自由すぎる手づかみ期”です。本気でごはんを食べてるはずなのに、なぜかアートが完成しているこの謎現象。今日もまた、謎だらけのごはんタイムを、...
ママの負け戦

“いいママ”じゃなくて、“うちのママ”でいたい。

いいママって、どんなママ?🫧「いいママってなんだろう?」って、ふと思う日がある🤔SNSや育児書には、よく笑って、怒らず、バランスよくごはんを出して、毎日絵本を読んで、夜も怒らず寝かしつけ…みたいな理想のママ像がいっぱい載ってる。でも、私はど...
ブログの裏側

これ1本で、ミルクづくりのストレスが半分になった話

🍼 ミルクづくり、なんであんなにめんどくさいんだろう夜間授乳は、まだ続いている。うちの息子は寝る前に200mlの粉ミルクを飲むのが定番。でも…この「200mlを作る」っていう工程が、地味にストレスだった。粉をすくって、数えながら入れて、気づ...