☔️雨の日、どう乗り切る?1歳児とのおうち遊びアイデア6選👶
朝、カーテンを開けた瞬間に見えるのは、グレーの空と濡れたベランダ🌧️
雨の日って、それだけでもちょっと気分が沈みますよね。
しかもそれが、1歳児と家にこもりきりの1日だったら…
「今日はどうやって過ごそう…」とため息が出そうになります😮💨
我が家の1歳児かいじゅうくん🦖はとにかく元気いっぱい!
体力も好奇心もどんどん伸びてきて、雨の日でもお構いなしに動き回ります💨
でも外に出られない日は、どうしても刺激が少なくなってしまって…
「もうネタ切れ〜!」と悩むこともしばしば。
今回は、そんな我が家が雨の日に助けられている
おうち遊びのアイデアを6つご紹介します🌟
🎨我が家で人気の“雨の日おうち遊び”6選
① シールブック&おえかきタイム✍️🖍️
100均や絵本コーナーで手に入るシールブックは救世主✨
ぺたぺた貼るだけでも楽しいし、集中してくれるのがありがたい…!
クレヨンでのぐしゃぐしゃ描きもOK🙆♀️
完成した作品は壁に貼って、ちいさなアート展にしてます🖼️

② ティッシュ&空き箱で“ごみあそび”🧻📦
空き箱やティッシュって、子どもにとっては宝物💎
ちぎったティッシュを箱に詰めて「たからばこ〜!」とニコニコ☺️
創作ごっこに発展することも。ごみじゃない、立派なあそび道具です✨
③ 新聞紙びりびり大会🗞️🎉
ちょっと覚悟は必要ですが、新聞紙をビリビリ破るだけで大盛りあがり🔥
ちぎったあとは“紙吹雪大会”🎊
最後はお掃除ごっこでコロコロタイム。遊び+家事=一石二鳥👏

④ トンネルくぐり&かくれんぼ風あそび🛖😆
椅子+毛布で作る「おうちトンネル」🚇
中をくぐったり、「いないいない…ばあっ!」と顔を出したり。
小さな冒険に大はしゃぎ!体を動かせる遊びはやっぱり強い💪
⑤ 小さなおままごと・まねっこ遊び🧺🍳
最近ブームなのが「まねっこ遊び」👶✨
お洗濯ごっこ、お片づけごっこ、スリッパ並べ…
大人がいつもしていることが、1歳児には新鮮らしい😊
育ってるなぁ〜と感じられる幸せ時間です💗
⑥ 季節を感じる“ちいさな制作あそび”🌸🐌🎏
そして、毎月1つ「季節を感じる作品」もつくっています🎨
今月は「手形あじさいアート」と「てるてるぼうず☀️」
ペタペタ塗って笑う顔も、完成した作品も全部たからもの✨
こうして作品が増えていくと、
1年の季節をアルバムみたいに感じられてうれしいです📖

🤱雨の日のストレス、少しでも減らしたい
梅雨の時期って、気圧のせいか気分もどんよりしがち☁️
家にこもっていると、時間がすごく長く感じますよね。
でも子どもと「今日はなにして遊ぼう?」と考える時間も、
あとから振り返ると、かけがえのない思い出になっていたりします😊
「今日は全然うまくいかなかった〜!」
そんな日も、もちろんあってOK🙆♀️
あそびに正解はないし、完璧じゃなくて大丈夫◎
何かひとつでも「たのしかったね」って思えたら、それで花まるです💮
📦 しめくくりボックス
雨の日の「なが〜い1日」☔️
今日もバタバタだったけど、少しでも笑えたらそれでOK。
季節の小さな作品とともに、
おうち時間の思い出がふえていくのがうれしいです🌼
無理せず、ゆる〜く。
ちいさな笑顔と一緒に、梅雨を乗り切れますように🌈
ー みんなからのおたより ー